どうも、インスタントラーメンおじさんです。
暑いなかお仕事お疲れ様です。
まぁ夏の暑い暑いもだいたいお盆までなのであと2週間もしたら少しは落ち着くのかな。
熱中症などほんと気を付けてくださいね。
余談ですが今日、草刈りしていましたら軽く熱中症っぽくなりましたがOS-1飲んだらすぐ治りました笑
めっちゃ良いですね。
そういえば風邪や二日酔いのときなんかも良かったような気がします。
…二日酔い?…酒
…おっと、今わたしはアルコール関係の話に敏感なんです。
先日こちらのブログで断酒しますと宣言しました。
今って夏じゃないですか。
なんでやっぱ呑みたいじゃないですか笑
一応我慢してるんです。
宣言したからには少しは頑張らないとですからね。
で、せっかくやるなら動画にして残していこうと考えたわけであります。
こんな感じでYouTubeにアップしました。
ここまでやったらやるしかないですね。
酒とコーヒーとありますが、コーヒーはあくまでもおまけというかついでというか…
なんか習慣で朝や食後、移動中に無意識に飲んじゃっているんですよ。
自販機でも迷ったあげくにコーヒー。
なんか依存しちゃっているのかただ習慣になってしまっているのかわかりませんがそうゆうのが嫌なので、いい機会だしついでに距離をおこうという作戦。
いつも微糖なのですが、甘すぎて飲むと気持ち悪くなったり、頭痛したりすることがあるんですよ。
体に合わないのかもしれませんね。
タバコは禁煙中でだいたい5ヶ月やめています。
このアプリでやめました笑
あくまでも補助的なものでほとんど見てないですけどね。
本を読んで自己暗示をかける方法もあります。
![禁酒セラピー [セラピーシリーズ] (LONGSELLER MOOK FOR PLEASURE R) 禁酒セラピー [セラピーシリーズ] (LONGSELLER MOOK FOR PLEASURE R)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41skKN7uKzL._SL160_.jpg)
禁酒セラピー [セラピーシリーズ] (LONGSELLER MOOK FOR PLEASURE R)
- 作者: アレン・カー,阪本章子
- 出版社/メーカー: ロングセラーズ
- 発売日: 2011/12/23
- メディア: 新書
- 購入: 4人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物)(1) (ヤングキングコミックス)
- 作者: ゆうきゆう,ソウ
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2016/07/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る

酒好き医師が教える 最高の飲み方 太らない、翌日に残らない、病気にならない
- 作者: 葉石かおり,浅部伸一
- 出版社/メーカー: 日経BP
- 発売日: 2017/11/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
わりと効果あります。
禁煙外来もダメだったしチャンピックスも気持ち悪くなるし、ワラにもすがる思いだったんです。
そんなんで酒もタバコもコーヒーもやらなかったら痩せるのか試してみます。
ちなみに私の身体データ
身体175センチ
体重現在84.5キロ
飲酒はほぼ毎日、ビール大瓶1本、焼酎ロックや水割りなんかを5杯くらい、おまけでチューハイ1本で〆といった晩酌スタイル。
若いときはもっと呑んでましたね。
飲み会なんかでも狂ったように呑んでました。
コーヒーはもっぱら微糖、たまにブラック。
だいたい3~5杯くらい、プラス移動があると運転しながら行き帰り1本づつ。
タバコはやめる前は1日15本~20本程度のライトスモーカー?でした。
ざっとこんな感じです。
食事や運動なんですが不自然なことは一切しません。
今までと変わらない食事で生活します。
酒とコーヒー(タバコ)を排除しただけでどうなるのかといういわば実験です。
正直、今回は痩せるとか痩せないとかはどうでもよくて 、
(本当はやせたいですよそりゃ)
多少食事の量が多かったり、揚げ物多かったりラーメンの頻度が高くても、酒やコーヒー(タバコ)をやらなかったら大丈夫かもよ、ということを確認するためのチャレンジなのです。
なので不自然な食事制限や運動はしません。
これで無理なく減量できて、体調もよくなって、なおかつ好きなものを美味しく食べられたら最高じゃないですか。
というわけで毎週月曜日に体重測定と体調など報告していこうと思います。
ラーメンチャンネルなのですがいくらラーメンが好きでも、お酒などで体調不良になって食べられなくなったら配信も出来なくなってしまいます。
それに私を含め世のラーメン好きの方々にも末長くラーメンを楽しんでいただきたい、そんな思いがあります。
そもそもラーメンは太るし体に悪いというイメージがありますよね。
だけどそれはバカみたいに3食ラーメンだったり毎日腹一杯食べたりするからであって、常識的な量を1日1食程度であれば問題ないと思うんですよね。
もちろん年齢や体調、個人差、スープ飲み干すなどケースバイケースでしょうけどね。
はっきりいってアルコール依存症や下手したら廃人化してしまう酒の方がよっぽどヤバイと思います。
タバコやコーヒーも依存度は高いと思います。中毒になって慢性的に摂取するのはヤバイと思います。
一番ヤバイのは大飯ぐらいして大酒飲んでタバコやコーヒーなどもパカパカやっちゃってると間違いなくヤバそうです。。。
長生きするとかしないとかじゃなくリスクの問題です。(よくうちのじいさんはとかいう人がいますが個人差の問題です)
好きなことをするために生きていくには何かしら我慢しないといけないのかもしれませんね。
もちろん我慢しないのが好きな人もいますから無理にとは言いません。
とりあえず実験してみますので、なにかの参考になればと思います。
偉そうなこといってますがいつ失敗するかリタイア宣言するかもわかりませんので笑
その辺も含めて楽しんでもらえたら幸いです。
ではまた👋